おはようございます!新三雲店 メカニックです。
今回はスパークプラグ交換についてご紹介させて頂きます!
まずお車のご紹介をさせて頂きます。
年式 H18年10月
通称名 ワゴンR
型式 DBA-MH21S
こちらがそのお車でございます!
早速はじめさせていただきます。
画像の赤字で書いてあるエアクリーナボックスを取り外します。
次に赤丸の部品(イグニッションコイルといいます)を取り外します。
外れました。
赤丸の部品がスパークプラグです。
新品と見比べて見ます。
赤丸の部分が消耗する部分です。
スパークプラグについての詳しいご説明は次回にさせて頂きたく思います。
理由は長くなるからです(汗)
後は逆手順で組み付けて終わりです。
スパークプラグは消耗品です。
交換しないとエンジンの調子が悪くなり、
最悪の場合エンストやエンジンがかからないということになります。
新車から8万キロ以上交換されていない方は一度ご検討されては
いかがでしょうか?
交換すると気分的にもシャキッ!とします(笑)
ご来店をお待ちしております。