ウッドベル 整備 修理 作業 スタッフブログ

三重県松阪市 新車、未使用車、中古車、車検、整備、総合カーディーラーウッドベルです!

f:id:e-woodbell:20201225173746p:plain

スズキ スイフト ESP チェックランプ点灯

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回はESPのチェックランプ点灯の診断をご紹介いたします。

まずはお車の紹介です。

年式 平成23年12月 

通称名  スズキ スイフト 

型式  DBA-ZC72S

症状 エンジンをかけて車を少し(約100mくらい)動かすと

   ESPのチェックランプ点灯します。

こちらがお車の顔です。

f:id:e-woodbell:20200207184948j:plain

とてもスタイリッシュですね。

 

続きを読む

R2、2,8 誤発進防止装置取付けましたー  花岡店メカニック  

どうも花岡店メカニックです(^O^)/

暖冬を感じる中、ようやく冬らしい寒さがやってきました。

本日は誤発進防止装置を取り付けしたいというお客様にご来店して頂きました。

簡単に言うとアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違えに対応した装置と言うことです。

電気タイプは踏み間違えるとアクセルが反応せずアイドリング

ワイヤータイプは強制的にエンジンストップさせるそうです

 ●確認作業●

①まずはお車の取付可能か確認致します。アクセルがワイヤーか電気で繋がっているかを確認しますワイヤータイプは部品が届くのが少し遅いみたいです

②部品発注を登録店舗でFAXします。ワイヤーか電気で部品がくる期間が変わってくるので注意。部品が届く日が分かったら、取付に半日から一日くらいかかるのでお客様と打合せします。

●作業開始●

f:id:e-woodbell:20200209163801j:plain f:id:e-woodbell:20200209163948j:plain f:id:e-woodbell:20200209164254j:plain

f:id:e-woodbell:20200209164043j:plain f:id:e-woodbell:20200209164134j:plain 

①オーディオパネル内より車速信号とACCとアースをとります

②そのまま運転席足元にまわしコントロールユニットのはこに、さらにアクセルペダルのセンサーコネクタを外し間にオプションハーネスをかませ、それもコントロールユニットに

③コントローユニットから運転席ピラー側に配線をまわします

④ピラーを外し配線をはわして、モニターを取付完了

※初期設定が終わるまでコントロールユニットは絶対にしまわないこと

●初期設定●

f:id:e-woodbell:20200209165315j:plain f:id:e-woodbell:20200209164254j:plain f:id:e-woodbell:20200209165035j:plain 

取扱説明書に従い、モニターとコントロールユニットのボタンを使い初期設定をします

最後に確認作業をして作業終了です(アクセルペダル学習機能がついており、感度確認はとれません)

●書類と説明●

f:id:e-woodbell:20200209165716j:plain f:id:e-woodbell:20200209165751j:plain 

①保証登録用紙を記入しFAXして登録してもらう

②説明確認用紙を納車のときに、お客様と一緒に立会い説明して書きます

③保証書を書きお客様にお渡しします

④取扱説明書をお客様にお渡しします

⑤高齢者取付の補助金制度が決定している事を伝える

※まだ詳細な取り決めや、申請の仕方、等決まっていないので、取付を済まされた方は今後、申請を行ってもらう必要がある事をお伝えすること

⑥学習機能があって、しばらく運転すると乗られているかたのアクセル操作から感度を変える機能がある事を伝える

 

※今回は電気タイプの車でしたが、ワイヤータイプの車の取付はより高度で時間もお金もかかると思います。

 

近年少子高齢化が進み、新たに高齢者ドライバーの増加と踏み間違えの事故の増加が問題視されるようになってきて、ニュースでもよく目にします。そういう時代のニーズからこういう防止装置が次々と発売してきています。

お客様の安全対策に少しでも貢献できるように日々勉強だなと感じました。

 

 

 

VWゴルフ GH-1JAZJ ロアアームボールジョイントの交換です。

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回は単なる交換方法になりますがレポートいたします。

この記事を参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

まずはお車の紹介です。

年式 平成16年7月 (2004年)

通称名  VW(フォルクスワーゲン) ゴルフ 

型式  GH-1JAZJ

こちらがお車の顔です。

f:id:e-woodbell:20200207113945j:plain

4代目のゴルフですね。

 

続きを読む

エンジンルームの来客にご用心!!

 

皆さま、こんにちは、こんばんは、花岡店サービスメカニックです。

タイトルにも書きましたが、招かざる来客について書かさせて頂きます。

寒くなると、ネコやネズミ等の小動物が車のエンジンルームに入り込んでしまいます。

ただ単に夜に入って、朝に出ていってくれればいいのですが、中で食事をしたり、内張りを剥がして暖をとったりするのでエンジンルームは凄い事になってしまいます。

小動物の入っていたお車のエンジンルームの状態をいくつか紹介させて頂きます。

 

 

f:id:e-woodbell:20200207183710j:plain

 

続きを読む

エコマックスをご紹介いたします。

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回はエコマックスという機械をご紹介いたします。

何をする機械かを簡単にご説明いたしますと、車からエアコンガスを

出したり入れたりする機械です。

f:id:e-woodbell:20200206101130j:plain

電気自動車やハイブリットカーにも対応しています。

中古車の納車前にはエアコンガス量の

確認をこの「エコマックス」でさせていただいています。

ですので影ながら一年中活躍している頼りになる機械です。

 

PR

ホームページから車検と板金塗装動画がご覧いただけます。

当社の従業員が出演していてさわやかな印象の動画です。

一度見てみてくださいね!

タイヤ、車検、板金塗装のお得情報も!

新車中古車のお得情報も満載ですよ!

各種保険もおまかせください!

 

 

ヘッドライトクリーニングはいかがでしょうか?

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回は当店の展示品であるヘッドライトクリーニングのサンプルを

ご紹介いたします。

f:id:e-woodbell:20200203200323j:plain

角度を変えてもう一枚

 

続きを読む

ピットワークのLEDバルブ(電球)のご紹介です。

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回は店内に展示されているLEDバルブをご紹介いたします。

f:id:e-woodbell:20200203195203j:plain

このような感じで展示されています。

保証期間は1年間、ただし距離は2万キロまでです。

保証があるので安心ですね。

安いものは暗すぎて車検不適合の物もあります。

 

PR

ホームページから車検と板金塗装動画がご覧いただけます。

当社の従業員が出演していてさわやかな印象の動画です。

一度見てみてくださいね!

タイヤ、車検、板金塗装のお得情報も!

新車中古車のお得情報も満載ですよ!

各種保険もおまかせください!

 

 

E111 スプリンター メータ Dレンジ 電球の交換です。

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回は見出しのとうりメーターのDレンジの電球を交換

いたします。

まずはお車の情報です。

年式 平成12年1月

通称名  トヨタ スプリンター

型式  GF-E111

こちらがお車の顔です。

f:id:e-woodbell:20200202202950j:plain

とてもピカピカにされています。

 

続きを読む

MA15S スズキ ソリオのブレーキシュー交換

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

今回はソリオの後ろのブレーキ、ドラムブレーキといいますが、

こちらのブレーキをかけるとすり減る部分のブレーキシューという

部品を交換いたします。

まずはお車の情報です。

年式 平成23年1月

通称名  ソリオ

型式  DBA-MA15S

こちらがお車の顔です。

f:id:e-woodbell:20200201201256j:plain

上品な感じのデザインですね。

いきなりですが新品と交換前の見比べをいたします。

 

続きを読む

エンジンオイルってどうして交換するの?

みなさま こんにちは!新三雲店メカニック 堤田です。

なんか絵本のタイトルのようですが、

今回はエンジンオイルの交換の必要性についてご説明いたします。

ガソリンが燃えるとどうしてもススが出ます。

f:id:e-woodbell:20200130124315j:plain

こちらはあくまでイメージです。

ある程度はエンジンオイルに溶け込んでしまうので問題ございません。

限度を越えるとエンジンの底にたまります。

続きを読む